印刷見本 |
本番の印刷にかかる前に、お客様のデータ・原稿をもとに、
必ず「印刷見本」を2冊まで無料でお作りします。
※本番の印刷にかからない場合、見本冊子代は有料になります。

見本がお手元に届きましたら、次のことを必ずご確認ください。
誤字・レイアウトのくずれ・文字化けがないか
紙質・サイズ・印刷品質
【重要】見本確認後、必ず弊社担当者まで可否のご連絡をお願いします。
見本のチェックが早ければ早いほど、直ちに印刷製本にかかれます。
3冊目からは有料になります。料金は「見本料金のお見積り」でご確認いただけます。 なお、見本作成後にご注文をキャンセルされる場合は弊社規定のキャンセル料を申し受けます。キャンセル料の詳細は「キャンセルについて」をご覧ください。
見本をご確認いただいた後に、修正が生じた場合は再度見本を作成いたします。トラブル防止のため、修正が1ヶ所であっても見本をご確認いただきます。
カバー、表紙、本文、見返しとも、完成品と同じ用紙を使用いたします。基本仕様外の用紙をご希望の場合は、取り寄せのため別途日数を頂戴する場合がございます。上製本は仮表紙留めになります。(ハードカバーになりません。)
印刷見本での製本方法は、下記のとおりになります。
- 無線とじ製本:糊付け
- 中綴じ製本:ホッチキス留め
- 上製本:仮表紙留め(上製本の見本はハードカバーにはなりません)
見本の製本は手作業で行いますので、シワや背文字の片寄りなどが生じることが ございますが、完成品は機械にて行いますので美しく仕上がります。
PP張りや箔押しは見本では行うことができませんが、PP張りについては、小さなサンプル(光沢あり・マット調)をお付けします。
トラブル防止のため、見本のご確認は必ず必要です。お客様と弊社の打ち合わせのなかで、勘違いや誤解が生じる事もございますので、見本は非常に重要なものになります。納期のご都合などで見本をお断りされる場合は、訂正の作業はいたしかねます。

